大阪府堺市、K様邸では、自治体より工事費用の一部補助を受け、耐震改修工事が完了しました。
工事内容
洗面所の工事
屋根工事
基礎補強工事
床張替え
上部構造評点の変化
工事前 0.22(倒壊する可能性が高い)→ 工事後 1.26(一応倒壊しない)
リフォーム前
洗面所が白アリによる、食害を受けており、工事が必要な状態でした。そして、タイル貼りのお風呂で、冬場お風呂が寒いとのことでした。
工事中
解体してビックリ!!白アリによる食害と湿気による木材の腐れです。阪神大震災でも木部の腐食が家屋倒壊の大きな要因になったとされています
リフォーム後
リクシルのラ・バスを入れました。サーモフロア機能付の床なのでタイルの冷たさは無くなります。断熱材も新規に入れましたので浴室の寒さも軽減されたと思います。奥様の足が不自由とのことで手摺りも付けました
工事の様子
洗面所の工事
屋根工事
まずは頭から 屋根を軽くすれば、頭でっかちな家がスマートな家に大変身できます
基礎工事
家を支えている大切な筋交いが、全く機能していません 土台・柱・筋交い、どれもが重要な部材です
その他の工事
床・壁・天井に断熱材を引き詰めたら温かい空間に!
仕上げに窓もペアガラスに交換して省エネ工事はバッチリです
床は、木目調のクッションフロアで、綺麗に仕上がりました