皆様こんにちわ
10月に入っているのにこの暑さはいつまで続くのでしょうか?
食欲の秋と言いますが、全く食欲がわかないダイエット診断士の近藤です
藤井寺市のK様邸で無事耐震改修の工事が終わりましたのでその時の様子を

耐震診断でお世話になった藤井寺市のK様邸ですが、診断の段階ですごく地震対策に有利な点を発見!


この日記の中でも何度も出てきていますが、屋根が軽い屋根だったのです
昭和に建てられたお家は瓦が乗っている事が多いですが、平成にはいると軽い屋根も増えてきます
屋根は軽い方が建物に負担がかからず、倒壊するリスクは軽減されます




屋根裏や、床下に入り診断を進めていきます


平成7年に建てられたお家で、屋根も軽かった事もあり他のお家よりは点数は高かったのですが、残念ながら診断結果は現行の基準には足りていませんでした。
少し専門的な話になりますが、耐震診断の結果は2階建ての家であれば、1階、2階それぞれで点数が出ます。
耐震改修工事というのはその結果に基づいて1階、2階それぞれを現行の基準にまで強くする補強の工事を行います。
完璧に補強する事ができればそれが理想なのですが、ご予算の関係やご家庭の事情でそれができないお家もあります。お一人暮らしで普段はほとんど2階を使っていないから1階だけ補強したい等です。
市町村の考え方にもよりますが、1階だけを補強する事に対して補助金を出している所もあります。
今回のK様邸は2階が限りなく現行の基準に近かった事もあり1階のみの補強をさせていただく事になりました。

現状

補強する壁を解体していきます

必要な金具等で補強していきます


下地とクロスを張って

完成です
各ご家庭によって耐震補強に対する考え方、現在の生活環境、ご予算等は違います
(株)ナカタではそれぞれの状況に応じた工事を提案しておりますのでお気軽にご相談下さい
K様、この度は工事を任せて頂きましてありがとうございました。
また、何かありましたらいつでもご連絡下さい。
