みなさんこんにちは。
神戸支店の宮島です。
兵庫県加古川市のS様邸で屋根カバー工法と外壁塗装の外装工事が終わりました。

こちらのブログでもご紹介した様に、加古川市周辺では今年の4月に雹が降った事で車や家屋への被害が多発しました。
S様邸でも同様に
瓦の割れ

が耐震診断でも限定項目(雨漏れにつながる恐れや地震の揺れに対する抵抗力を下げる要素)として引っかかってしまいました。
今は仕事場としてもお使いで、お客様からも見られる場所となる為キッチリキレイにしておこうという事に。

足場を建てたらまずは屋根から。
今回は葺き替えよりもリーズナブルで長寿命化するカバー工法を選択。
既存の”傷みはあるが雨漏りしていない屋根”を残しつつ、その上から防水シートを貼り付け

その上からガルバリウム鋼板の屋根を貼り付け。

新色のギングロを選び、蓄熱を防いで美しい鈍く光る屋根になります。
外壁は上貼りではなく長寿命なフッ素樹脂+汚れを徹底的に弾く事で有名な超低汚染リファインを選択しました。

前回の塗装では表面に凹凸の激しいセラミック材を吹き付けしていた為、高圧洗浄時にはものすごい汚れが流れ出てきました。

ここまで洗えるとものすごく気持ち良いですね。
今回は4回塗りです。
凹凸を緩和し、さらに下塗り材との密着性を上げるカチオンフィラーを塗り付けてから

下塗り

中塗り

上塗りです。

S様、今回はありがとうございました。

屋根材「シルキーG2:ギングロ」
外壁材「超低汚染リファインMF:9019フォギーオレンジ」
