株式会社ナカタ 診断士の丸目です。
私には会社の行事の中で「うーん・・・困ったなー」と毎年おもうことがあります。
それは「健康診断」です。
今年もよくお世話になっています会社の近くの診療所で健康診断を受けました。
先日その診断結果をいただいたのですが、毎年少しづつですが体の中身が悪くなっていることに気づかされます。それはそのはずで、私はとても焼酎が大好きで、毎日溺愛している「芋焼酎霧島」を必ず飲んでいるからなんです。
診断結果をみると、「そろそろお酒の飲む量も考えないとなー」と思うのですが、仕事が終わり家路まで自転車を漕ぎだすと「今日も飲むか!!」となるのです。
そんな話しを、以前、外壁塗装をさせていただいてる京都府宇治市のお客様に冗談話しをしていましたら、とても良いことを教えていただきました。
それは「柚子パワー」です。有名な言葉で「桃栗3年、柿8年」とあります。しかし、この言葉のフレーズの後に続く言葉があったのです。それは「柚子の大馬鹿18年」というワードです。柚子は桃や栗に比べて実がなるまでには気が遠くなるほどの時間がかかります。その分、苦労の甲斐あって、立派に育った柚子には恩返しともいえる驚きの健康効果がギュッと詰まっているのです。
柚子をそのままお風呂の湯船に入れると皮膚に浸透し、毛細血管に働いて血行を良くし、肌を老化から守ってくれる効能もあります。また保温効果もあり体がポカポカとなります。
また、とても良い香りですので、リラックス効果もあります。
それと、柚子を搾ってお料理に合わすと疲労回復・肩こり・筋肉痛の予防になります。ほかに胃液分泌の働きを助けたり、肝臓の働きまで円滑にするなど、私たちにとって重宝すること間違いなし。その話しを聞いて以来、毎日、柚子湯に入っており柚子を取り入れた料理を妻に作ってもらっています。
正直、お肌に関しては本当にツルツルになっています。
来年の健康診断の結果が少しはよくなってくれてることを祈るばかりです。(お酒の量は減りませんけど!)
皆さんも、柚子パワー試してみてはどうでしょうか。柚子の恩返しに期待してみては?